社会医療法人 医真会
医真会八尾総合病院 看護部

新人のあゆみ 4月

新人看護師入職

2018年4月。医真会八尾総合病院に初々しい新人ナース達が入職しました。 彼らが、一日も早く看護師として、そして社会人として一人前になるように全力でサポートし、成長する機会を与えながら見守っていきたいと思います。

看護部オリエンテーション

医真会グループ本部オリエンテーションを終え、今日から白衣に袖を通しての看護部研修の始まりです。看護部長、看護部教育専従者の講義にやや緊張気味です。
医真会八尾総合病院の看護師として入職しました。宜しくお願いします! 緊張と不安でいっぱいですが、自分自身の成長が楽しみですし、なりたかった看護師になれて、働くことに対する期待でいっぱいです。新社会人としても皆で協力し合って頑張ります!

新人研修 感染管理

感染管理において、新人看護師にもできて、最も大切なことといえば標準予防策の徹底です。ですから、まずは、簡単とされながらも実は最も重要な“手洗い”についてみっちり講義、そしてその後実演で学びが強固になっていると嬉しい限りです。

配属部署オリエンテーリング

恒例となりつつある、実務に先駆けた取り組みです。それぞれの配属部署へ赴き、部署の先輩方との挨拶、業務に必要な物品などの配置、建物構造の理解など「虫の目」で情報を収集しマッピングします。完成した地図を「鳥の目」で眺めて自分達なりの動線を考えます。
完成した地図を用いて、それぞれの上司や先輩たちの前でプレゼンテーション!かなり緊張していましたが、皆とても上手く発表できていました。当然のことながら、所属部署の上司や先輩たちも感動していましたよ。
先輩の顔さえも判らない時期ですが、受け身で指導者からのオリエンテーションを受けるよりも、自分から動くことで配属部署の特徴や構造・物品配置などが理解できました。 物品の配置や収納場所等もしっかりと覚えましたので、先輩や医師に頼まれた事にも、右往左往せずに速やかに動くことができるのではないかと思います。 わたし(ぼく)、早い段階から案外役に立つんじゃない?と想像するとなんだか“ワクワク”です。

新人研修 採血

はじめての針の取り扱い。 緊張がこちら側にも伝わるぐらい緊張し、真剣そのものです。
配属部署の看護副科長が自ら穿刺の練習にと血管提供に来てくれました。 その他、看護職員だけでなく医師、コメディカル、事務職員など計200名以上の職員が血管提供に協力してくれました。これも、ここ数年毎年のことながら、全職種を上げて、新人看護職員を育てよう、というわが病院職員の心意気のあらわれです。皆さんありがとうございます!感謝・・感謝・・
採血の研修では直接先輩方の採血もさせていただきました^_^; 手足が震えるぐらい緊張しましたが、「大丈夫!」「痛くないよ。できているよ、上手!」と先輩からの激励と指導で気持ちも落ち着き無事に研修を終えることができました。 新人全員が看護部長・教育科長の採血を複数回実施させてもらいました。皆、緊張で汗だくになりましたが、採血が成功した時は嬉しさと安堵感でいっぱいでした。ありがとうございました。 練習台になってくださった大勢の先輩職員の方々に恩返しができるよう頑張ります。

職員健康診断

採血の練習を単なる練習で終わらせるなんてあまりに勿体無いことです。 ですから即実践! 春の職員健康診断の採血、早速腕の見せ所とばかりに、新人看護師が担当しました。 何度も何度も練習しましたが、本番の緊張感は別格です。
職員健康診断の採血を担当することになりました。 同期同士や先輩看護師の時とは違って、相手の緊張感も伝わり緊張度はさらにMAXに(・・;) 演習では声をかけられる立場から、次は声をかける側になり日本語もたどたどしくなります。 だけど、いざ穿刺となると度重なる練習の成果もあり落ち着いて採血することができました。 積み重ねの重要性をあらためて実感しました。現場での実践においても繰り返し練習するように取り組みたいと思います。